開催日時 | 2015年12月6日(日) 10:00~16:00(開場9:00) |
---|---|
会場 | 秋葉原コンベンションホール 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2F ■秋葉原駅[電気街口(北側)]から徒歩約1分 |
参加費 | 医師:4,000円 コメディカル:2,000円 企業:5,000円 |
お問い合せ先 | VAultrasonic@gmail.com |
パネルディスカッション「VAエコーをどのように指導するか、学ぶか」 | 司会 | 演者 | |
---|---|---|---|
10:05~11:45 | 1.検査部におけるバスキュラーアクセスエコーの教育 〜現状と問題点〜 | 室谷典義 (JCHO千葉病院) 赤松眞 (あかまつ透析クリニック) |
八鍬恒芳 (東邦大学医療センター大森病院) |
2.検査室におけるVAエコー習得方法 〜エコー開始2年を振り返って〜 | 多田浩章 (川島病院) |
||
3.患者数1000名超の施設におけるエコー教育指導の紹介 | 木船和弥 (東葛クリニック病院) |
||
4.透析室スタッフによる積極的なエコーの活用の紹介 | 川原田貴士 (池田バスキュラーアクセス・透析・内科) |
||
5.当院での穿刺教育 | 平ひとみ (医療法人あかね会 中島土谷クリニック) |
||
6.当院におけるエコーガイド下PTAの実際とその教育 | 宮本雅仁 (横浜第一病院) |
||
ランチョンセミナー | 司会 | 演者 | |
12:00~13:00 | 「VAエコー ライブデモンストレーション」 装置提供:東芝メディカルシステムズ株式会社 |
木船和弥 (東葛クリニック病院) |
人見泰正 (特定医療法人 桃仁会病院) |
VAトラブルに対するエコー | 司会 | 演者 | |
13:15~14:35 | 1.脱血不良 | 廣谷紗千子 (東京女子医科大学) 村上康一 (みはま成田クリニック) |
野口智永 (吉祥寺あさひ病院) |
2.静脈高血圧症 | 佐藤純彦 (クレドさとうクリニック) |
||
3.瘤 | 小林大樹 (関西労災病院) |
||
4.穿刺困難 | 石森勇 (東京女子医科大学) |
||
症例検討 | 司会 | 演者 | |
14:45~15:15 | 野口智永 (吉祥寺あさひ病院) |
山本裕也 (天満中村クリニック) |
|
エコーガイド下穿刺セミナー | 司会 | 演者 | |
15:25~15:55 | 佐藤純彦 (クレドさとうクリニック) |
若山功治 (東京女子医科大学) |
講義(ハンズオンセミナー受講者対象) | ||
---|---|---|
13:15~13:35 | ||
ハンズオンセミナー① | 講師 | |
13:40~14:30 | (5台×3名) | 八鍬恒芳・木船和弥・人見泰正・山本裕也・若林正則 |
ハンズオンセミナー② | 講師 | |
14:40~15:30 | (5台×3名) | 八鍬恒芳・木船和弥・人見泰正・小林大樹・若林正則 |